毎日お疲れ様です!ツマみです。
今年もあと数ヶ月ですが、いかがお過ごしでしょうか。
我が家は、平穏ながらも時折やってくるプチ危機を
なんとか乗り越えながら結婚3年目を迎えました。
私だけかもしれませんが、やっと家族になれたような
今年はそんな1年だったなと勝手に感じております。
しかし、それと引き換えに新婚気分は消滅(;^ω^)
それまでは、結婚式など何もしていなかったので
新婚ってこんな味気ないのか?とか
1人でスネてた時期もあったり(;^ω^)
ずっと気持ちに波がありました。
この記事に辿り着かれた方の多くは恐らく
ナシ婚についてお悩み中 or 気になるのではと思います。
実際に経験した私が、ナシ婚を選んで
良かった点・悩んだ点をまとめてみました。
少しでもお役に立てましたら幸いです。
ナシ婚とは

一般的には、結婚式を挙げない
入籍のみの結婚を表すかと思います。
私たちの場合は”入籍+結婚指輪のみ”でした。
指輪をつける生活に憧れがあった私は
安くて良いから指輪が欲しい、と
そこだけは譲れませんでした(;・∀・)
色々ツッコミどころ満載ですが
ここでは割愛させていただきます。
当時働いていた職場の方には
「本当に結婚してる?」と怪しまれたくらい(´;ω;`)ぴえん…
これで充分だと思い決めたはずなのに
予想していなかった気持ちの浮き沈みがやってきます。
私の場合、同時期に結婚した親族がいて
その結婚式に夫婦で参加したあたりから
「やっぱ結婚式、良いなぁ」
「私も着飾ってお祝いされたいなぁ」
なんて思いが芽生え始めました。
ナシ婚で良いって言ったくせに、寝耳に水です(´・ω・`)
メリット・デメリット
それではここで、メリット・デメリットを比べてみましょう。
私が感じた個人的感想です

メリット◎
金銭的余裕
これは間違いなく余裕が違います。
小さい式をやろうと思えばできる
くらいの貯金はありました。
ただ、無理して挙式した挙句
その後の生活が息詰まるくらいなら
日々の生活にお金を回すのも
素敵な選択だと私は思います。
日程調整なし
何度も会場に足を運んだり、エステに通ったり
晴れやかな舞台の裏側で
そこに至るまでの努力が詰まっています。
お互いに仕事をしていると、どちらかが
休暇申請しなければならない場面も。
そういったストレスが全くないのも
良い面ではあります。
煩わしさなし
誰をどこまで呼ぶのか、失礼のないように
ご祝儀など気を遣わせないように、などなど
多方面への配慮を考えすぎて
胃が痛くなってしまいそうですよね。
ただ、煩わしさがない分
周囲の人に認知されなかったり
挨拶する機会を失ったりもするので
「面倒だからナシにしよう」という理由だけなら
少し考え直してみて欲しいなと
おばさんは思います。
仕事や生活に集中
何もナシということは
何も生活が変わらないということでもあります。
気まずい思いをしながら休暇を頂かなくて済むし。
…という考えはもう古すぎませんか?
そんな古い考えの会社ばかり縁があった私
そして夫も結婚休暇1日すらない。
なんの罰でしょうか(´・ω・`)
夢から醒めない
夢のような挙式や旅行をすれば
次の日から急に現実で
そのギャップを受け入れられなくなる可能性も。
ところが初めから夢がなければ
失うものなんて何もありません。
堂々と、ささやかな幸せを嚙み締めましょう。
デメリット△
思い出がない
何もないと、何にも思い出せません。
結婚生活に慣れてくると
「私って結婚してたっけ?」という感じで
もう結婚自体に執着がなくなります。
⚠夫は大切な家族です⚠(´・ω・)
特別感がない
今だから思うのは、やっぱり新婚気分ってあります。
だけどその期間に何もしないと
もう二度と新婚気分にはなれません。
あとから何かしたとしても、もう気持ちが
“家族”になってしまっているので
それはそれでとても良いことなんですが
“最初が肝心”という言葉が沁みます。
モヤモヤが残る
私の例でもありますが、誰かの結婚式に参列したり
テレビで見たりすると、やっぱりモヤモヤします。
それでも、時が解決してくれます。
時間が経てば、そのモヤモヤは薄まります。
大事なのは、モヤモヤをありのまま
受け入れることです。泣いても良いんです。
否定すればするだけ、時間がかかります。
そうすれば、何年かかったとしても
ある日突然、どうでもよくなります。
もちろん良い意味で。
今は毎日美味しいモノが食べれたら幸せです。
後悔する可能性
何事も、した後悔よりしなかった後悔とよく言います。
して後悔した人もいるとは思いますが
しなかった後悔は一生モノです。
墓場にも持っていけません。
やがて不満に
納得して決めても、日々の生活でストレスを抱えた際
「プロポーズもなかったのに」
「旅行すら行けてないのに」
という論点のすり替え騒動に発展します。
何にもナシは寂しいから
写真だけでも撮ろうよ!って言う
「気持ち」が欲しいんです。
お願いします。
まとめ

批判されがちですが
言ってもどうにもならないことくらい
本人も分かっているんですよね。
結婚行事を全部したからといって
良いことばかりではないということも
頭では分かっています。
「初めから分かってたことだろ」
「決めた後にグダグダ言うな」
「今からでもすれば良いだろ」
なんて言葉が返ってきそうで
誰にも相談できず、自分の中で
モヤモヤしてしまうのです。
でも、色んな事情があって
グッと飲み込んだあなたは
とても素敵な心の持ち主ですから
どうか胸を張って下さい。
ちょっとくらい、頭の中だけでも
夢を見たっていいじゃないですか。
悩んでいる皆様へ
少しでも気持ちがスッキリすれば幸いです。
読んでいただきありがとうございました!


