毎日お疲れ様です!ツマみです。
悩める献立のお助けマン
ツナフレーク大好きな私ですが
缶詰ではなく、パウチで売られているのは
ご存じでしょうか?
こんなこと言うと、今の時代
もう何が適切な発言か分かりませんが
実は私、手を切りすぎて
缶詰が苦手なんです…汗
贅沢言ってごめんなさい(;´・ω・)
ただ、このブログのモットーでもある
「自分がラクな方」を選ぶことに
罪悪感を抱いてはダメなんです。
負けないで!!
思い切って買って良かった商品だったので
感想と共にご紹介させていただきます。
出会い
まずは、商品についてです。
歴史を振り返ると、結構前から発売されていたようです。
知らなかったぁぁぁ。

はごろもフーズ「シーチキン マイルド」
- 参考価格:298円
(税込:321.84円)- 内容量:45g×3パック
- ※この価格とグラム数は、私が買った時の内容ですが、公式サイトでは50gとなっています。ご注意下さい※
写真の様に、パウチになったものが
3つ入っています。
そして、何軒か巡るうちに判明したのですが
内容量45gのスーパーと
50gのスーパーがありました。
なぜかは分かりません(´;ω;`)
今回、私はカツオにしましたが
マグロもありますし、オイルの有無も選べたり
色んな種類がありますので
上記のリンクなど参考にご確認下さい。
推しポイント
とにかく便利
内容量を見ると缶詰よりやや少ないので
一瞬、割高に感じてしまうかもしれませんが
皆さんはどちらを取りますか?
【缶詰】
- グラム数が多い
【パウチ】
- 若干少ないけど気になるほどではない
- 値段も高すぎない
- 買い物袋が軽い
- 手も切らないしゴミの分別もラク
- コンパクトで場所を取らない
ゴリ推し感が否めないですが。
今まで、缶を洗って捨てるという作業があり
それがとても面倒くさく
大好きなツナから遠ざかっていた時期も。
やっぱり手間や負担が減る方が
料理する気になれるズボラな私です。
夕飯のおかずが1品増えると家族も喜びますし
1人分の食事でも手軽に用意できるので
どの家庭にもオススメです。
何に使うの?
私はツナが好きなので余計にですが
それでも常備していれば
いざと言うときに便利です。
我が家の例
和洋中なんでも合いますし
どんな食材にも馴染んでくれるので
万能だなぁとしみじみ。
野菜嫌いな方がいるご家庭では
ツナ入りお浸しなら食べてくれるかも??
なんて淡い期待も抱けたりします。
無限ピーマンなんてどうでしょうか。
気になるものは試してみる
ツナに限らずですが
「この商品気になるな」と思うものは
多少の出費であれば試してみた方が良いと
日々実感してきております。
それでもやっぱり安い方を
手に取ることの方が多いのですが
いつもより100円高い調味料を買って
味比べをしてみたり
そういう楽しみを作ることで
買い物も少し楽しくなったり。
「意外とこっちの方が安上がりだった!」
なんて新たな発見もあったりします。
まだまだ他にもありますので
これから少しづつ紹介できればいいなと思います。
なんだか短い文章な気がするので
また出直します(´・ω・`)すいません
読んでいただきありがとうございました!




